Category Archives: 水槽記事

1 2 3 4 5 6 14

ドイツイエロタキシードをモアイ水槽水槽部に溶存酸素で誘う水循環は成功か!

モーリーは水上水槽部分(モアイ水槽水槽部)に定期的に入っては自分のテリトリーを主張するのだが、上層部を泳がない魚になると水上水槽に上がらないのでいい方法はないだろうかと思案した結果、溶存酸素が多いと思われる水面に近い水をモアイ水槽水槽部の固定パイプを使って内部に送ることにした。

水循環ポンプとモアイ水槽水槽部の固定パイプを繋いだところ

水循環ポンプとモアイ水槽水槽部の固定パイプを繋ぎ、途中に異形管で太さ調整している。

 

水循環ポンプとモアイ水槽水槽部の固定パイプを繋ぎ、途中に異形管で太さ調整している。  右上:吸い込み口にチューブを付けて吸い込み口を水面近くまで伸ばしている。

3ミリチューブをポンプと直接繋げることも可能

 

モアイ水槽水槽部でテリトリーパトロール中のモーリー

 

9ミリの太いチューブに変更すると3ミリチューブのときよりもモアイ水槽水槽部に入ってくる感あり。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

最初に水循環ポンプと3ミリチューブを繋いで溶存酸素が多いと思われる水面に近い水をモアイ水槽水槽部に送ると、モーリーはさほど変わった感じがなかったが、ドイツイエロータキシードの場合は今までよりモアイ水槽水槽部に入ってくる回数が明らかに増えた。

さらに3ミリチューブを9ミリチューブに変更してモアイ水槽水槽部の内側に吸盤と結束バンドで固定して溶存酸素が多いと思われる水面に近い水を送ったところドイツイエロータキシードがモアイ水槽水槽部に入ってくる回数が若干ながら増えたように見えた。

YOUTUBE動画「MOAI aquarium」にて公開中

ヤフオク!&PayPayフリマ「モアイ水槽」検索、販売中4,000円~

 

 

 

 

 

 

 

 

 

にほんブログ村 観賞魚ブログ 熱帯魚へ にほんブログ村 観賞魚ブログ 海水魚へ にほんブログ村 観賞魚ブログ 水槽へ
*にほんブログ村に参加中!
Posted in 水槽記事 | Leave a comment

L字型ジョイントを固定取付けしたモアイ水槽の水替え

取外しできるパイプではなく固定したモアイ水槽の水替えをした。

水替え用の水を水槽水面より高い位置に置きサイフォンの原理で繋いだチューブとL字型ジョイントで水槽部へ送り込む。この時、モアイ水槽水槽部の水面は高い位置にあるがサイフォンの原理的には水槽水面と同じ位置の高さとなり、水替え用水面より水槽部へ流入し、見た目には下から上へ水が流れ出すことになる。

見た目は モアイ水槽水槽部水位>水替え用水面>水槽水位
サイフォンの原理では 水替え用水面>水槽水位=水槽部水位

右上:水替え水の容器 、 左上:モアイ水槽水槽部、  左下:モアイ水槽浮体部(水槽部の真下)、 下:青い排出バケツ

 

 

 

 

 

 

 

 

更にモアイ水槽浮体部に固定したL字型ジョイントとチューブをサイフォンの原理で浮体部内部から水槽水位より下へ送り出す。

 

 

 

 

 

 

 

 

モアイ水槽を水槽から取出すことなくモアイ水槽内部も水替え可能な方法

 

 

YOUTUBE動画「MOAI aquarium」にて公開中

ヤフオク!&PayPayフリマ「モアイ水槽」検索、販売中4,000円~

 

 

 

 

 

にほんブログ村 観賞魚ブログ 熱帯魚へ にほんブログ村 観賞魚ブログ 海水魚へ にほんブログ村 観賞魚ブログ 水槽へ
*にほんブログ村に参加中!
Posted in 据え付け 取出し | Leave a comment

粉砕水槽 NO.27 キューバパールグラス8週間

キューバパールグラス投入後2カ月で上に成長しているが横の広がりは少ない。

苔が沢山繁殖しているのでガラスから落とすとそのままキューバパールグラス周辺にびっしりと落下。

モアイ水槽のウィローモス活着流木から落ちてきたものもキューバパールグラスと同居。

苔に埋まるキューバパールグラス

キューバパールグラスに着いウィローモス

掃除後の水槽

 

 

 

 

 

 

 

 

 

・オウチ水族館気分になれるモアイ水槽案内・

仕様書モアイ水槽固定チューブ 説明書

ヤフオク!&PayPayフリマ「モアイ水槽」検索、販売中

ヤフオク!「出品リスト」クリックでその他商品も

右側のアイコン「MOAISUN Store」で販売中、

動画集「MOAI aquarium」公開中

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

にほんブログ村 観賞魚ブログ 熱帯魚へ にほんブログ村 観賞魚ブログ 海水魚へ にほんブログ村 観賞魚ブログ 水槽へ
*にほんブログ村に参加中!
Posted in 水槽記事 | Leave a comment

水槽バックの額縁の裏側

額縁に入れたポスターを水槽の背景にセットしたときの固定方法は100均の伸びる棒をテープで壁に留めて、額縁に付いている紐を伸びる棒の先端に乗せるだけ。

不安定だが、しばらく様子見でこのまま。

壁に留めた伸びる棒

伸びる棒に額縁の紐を乗っけているだけ

 

仕様書モアイ水槽固定チューブ 説明書

ヤフオク!&PayPayフリマ「モアイ水槽」検索、販売中

ヤフオク!「出品リスト」クリックでその他商品も

モアイ水槽をレンタル月額1000円、

右側のアイコン「MOAISUN Store」で販売中、

動画集「MOAI aquarium」公開中

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

にほんブログ村 観賞魚ブログ 熱帯魚へ にほんブログ村 観賞魚ブログ 海水魚へ にほんブログ村 観賞魚ブログ 水槽へ
*にほんブログ村に参加中!
Posted in 水槽記事 | Leave a comment

ドレッシングボトルで稚魚用餌を投下

稚魚用パウダー餌を極小スプーンで入れるのが面倒になり、自動給餌にしたいが極小の量を制御できないので、思案した結果、100均のドレッシングボトルを試してみた。

まずは先を少し切って噴出し穴を作り、ボトルを一押しすると少量、軽くひと押しで極小、吹き出し穴を下に向けるだけでは超極小が出た。

数匹の稚魚などに餌を与える時に2枚のガラス蓋の隙間にボトル先端を差し込み一押しで給餌完了する手軽さ。

ドレッシングボトル

 

仕様書モアイ水槽固定チューブ 説明書

ヤフオク!&PayPayフリマ「モアイ水槽」検索、販売中

ヤフオク!「出品リスト」クリックでその他商品も

モアイ水槽をレンタル月額1000円、

右側のアイコン「MOAISUN Store」で販売中、

動画集「MOAI aquarium」公開中

 

にほんブログ村 観賞魚ブログ 熱帯魚へ にほんブログ村 観賞魚ブログ 海水魚へ にほんブログ村 観賞魚ブログ 水槽へ
*にほんブログ村に参加中!
Posted in 水槽記事 | Leave a comment