フットポンプを使って取出しができたので電動ポンプでもやってみた。

電動ポンプ吐出口、自作セパレーター、ブレーカー付コンセントをセット
電動ポンプ吐出口と自作セパレーターをチューブで接続は不必要だが念のため。写真の黒いのはブレーカー付コンセント。
連結側コックを開栓して浮体部から水槽部へ空気移動後、さらに水槽部水位を下げたい時は全コック開栓。

連結側コックを開栓して浮体部空気を水槽部に移動して水槽部水位を下げる

水槽部水位を最後まで下げるには全てのコックを開栓

電動ポンプで浮体部に空気を入れて取出す。

モアイ水槽を取出したところ
連結部コックを開栓して浮体部に電動ポンプで空気注入すると水槽部と浮体部の両方に空気流入してモアイ水槽が浮いてくる。水槽部が水面より上がってくると水槽部から空気が流出しないように水槽部コック、浮体部連結側コックを閉栓しながら浮体部に電動ポンプで空気注入、次第にモアイ水槽が浮き出し水面に上がってくれば取出し完了。