Category Archives: 水中滝

安定スリム水槽 滝のマイナーチェンジ

1ヵ月前のこと、グラスを重ねて段瀑にしているスリム水槽の水中滝をグラス水面からパイプで水を流すことから、ろ過効果を狙ってパイプをグラスの底につけて底から水面に上がってくるようにしてろ材リングを盛ってみた。

上から水を流す段瀑

給水口をグラスの底まで伸ばた段瀑

一月前の水替えから水中滝グラス内のろ材リングが少しグレーっぽくなっているが、スリム水槽内の底に敷いているろ材リングの汚れ方は少ないように感じる。

囲んでいる水が防音壁になり滝の音は聞こえない。

浮体部の水位上昇も2週間で1㎝弱と少ない。

掃除1ヶ月後のスリム水槽

 

にほんブログ村 観賞魚ブログ 熱帯魚へ にほんブログ村 観賞魚ブログ 海水魚へ にほんブログ村 観賞魚ブログ 水槽へ
*にほんブログ村に参加中!
Posted in 水中滝, 水槽記事 | Leave a comment

滝の水勢がアップするレイアウト変更

ポンプの位置を底床から水面に移し、高い所から流し水勢を増すことをイメージしてみた。

左上の背景と同じ黒色のポンプ

 

DSC_0295

ポンプが無くなりスッキリした底床

 

 

 

 

 

 

 

 

DSC_0289

右側の滝の水勢が目立つ

 

変更前のオブジェに垂れる感じから、左と右の二本の滝ともに水勢がましているが、右は直下しているので目立つ。

直下した水跳ねでモアイ水槽浮体部が霞んで見え、絶海の孤島っぽくなっている。

霞む水中滝

 

 

 

 

 

 

 

 

 

モアイ水槽水槽部内に吹出すところ

ポンプに繋いだモアイ水槽水槽部の吸排気用パイプ

ポンプを水面にすることでモアイ水槽水槽部上部までの高さが少なくなり、ポンプが床底の時はチョロチョロ程度だった水勢が吹出すようになる。

 

 

 

 

にほんブログ村 観賞魚ブログ 熱帯魚へ にほんブログ村 観賞魚ブログ 海水魚へ にほんブログ村 観賞魚ブログ 水槽へ
*にほんブログ村に参加中!
Posted in 水中滝, 水槽記事 | Leave a comment

新作水中滝 分岐瀑概観

YouTubeにアップした

新作の分岐瀑水槽の背景プラダンを最小限にカット

 PIC_0609

↓このモアイ水槽動画集はここから

00291 Edit1 Edit_Capture_2

 

にほんブログ村 観賞魚ブログ 熱帯魚へ にほんブログ村 観賞魚ブログ 海水魚へ にほんブログ村 観賞魚ブログ 水槽へ
*にほんブログ村に参加中!
Posted in 水中滝, 水槽記事 | Leave a comment

水中滝のチューブを細く 2

チューブを細くする部品があった
浮き輪用エアーポンプのアジャスター(1個のポンプに2つ付いている)

アジャスターにつけたチューブ

20151203_1410554 20151203_1410555

錘を吊るした先端

20151128_1400869

にほんブログ村 観賞魚ブログ 熱帯魚へ にほんブログ村 観賞魚ブログ 海水魚へ にほんブログ村 観賞魚ブログ 水槽へ
*にほんブログ村に参加中!
Posted in 水中滝, 水槽記事 | Leave a comment

水中滝のチューブを細く

チューブの太さが目立つので二又分岐とチューブ被せしたキャップで細くした。

右上黒いキャップにチューブを被せて固定、エアー吸込み用パイプ部分にチュープと二又分岐をつけたところ

20151128_1400861 20151128_1400863 20151128_1400870  20151128_1400871

にほんブログ村 観賞魚ブログ 熱帯魚へ にほんブログ村 観賞魚ブログ 海水魚へ にほんブログ村 観賞魚ブログ 水槽へ
*にほんブログ村に参加中!
Posted in 水中滝, 水槽記事 | Leave a comment