ポンプのない風景を作るたくなり、水槽内中央のポンプ前にアクリルシートを立てた。

水槽内中央のアクリルシート
底面フィルターとポンプの間に黒いアクリルシートを少し斜めに立てて石で支えただけ。
ドイツイエロータキシードがモアイ水槽で泳ぐ姿もいい感じ
仕様書モアイ水槽固定チューブ 説明書
ヤフオク!「モアイ水槽」検索、販売中
モアイ水槽をレンタル月額1000円、
右側のアイコン「MOAISUN Store」で販売中、
動画集「MOAI aquarium」公開中
ポンプのない風景を作るたくなり、水槽内中央のポンプ前にアクリルシートを立てた。
水槽内中央のアクリルシート
底面フィルターとポンプの間に黒いアクリルシートを少し斜めに立てて石で支えただけ。
ドイツイエロータキシードがモアイ水槽で泳ぐ姿もいい感じ
仕様書モアイ水槽固定チューブ 説明書
ヤフオク!「モアイ水槽」検索、販売中
モアイ水槽をレンタル月額1000円、
右側のアイコン「MOAISUN Store」で販売中、
動画集「MOAI aquarium」公開中
モアイ水槽部の開口部分に水流を当てるようにすると浮体部の斜め部分を上るように流れているかもしれない状態で、水槽部にお魚たちが集まったので、さらに改良をしてみた。
背景を折り曲げて水槽部を少し囲うようにして隠れ家的安心感が出るようにし、光に反応するのではと、畜光シールも張ってみると何となくではあるが、気に入ってくれている雰囲気がある。
成魚がいない時は稚魚が水槽部に漂う感じで、入れ替わり集まってくれている。
背景で少し囲ったモアイ水槽
集まってきたお魚たち
下から見るモアイ水槽
仕様書モアイ水槽固定チューブ 説明書
ヤフオク!「モアイ水槽」検索、販売中
モアイ水槽をレンタル月額1000円、
右側のアイコン「MOAISUN Store」で販売中、動画集「MOAI aquarium」公開中
猛暑の中、クーラーのない玄関にある粉砕水槽で体調の悪そうな仔が出てきたので、今年はクーラー部屋に引っ越しすることに
粉砕水槽引っ越し後の玄関
引っ越し後の粉砕水槽
背景を付けたモアイ水槽
浮体部の稚魚
仕様書モアイ水槽固定チューブ 説明書
ヤフオク!「モアイ水槽」検索、販売中
モアイ水槽をレンタル月額1000円
右側のアイコン「MOAISUN Store」で販売中
動画集「MOAI aquarium」公開中
昨年も使った冷却用ファンを始める。稼働時間は水中ポンプと同じ8~22時、昼間8~18時は照明を消して暗く、夜は照明を付けて明るくして昼夜逆転にて育成中。理由は水中ポンプと冷却用ファンの稼働音が気になるから。
そしてルーティンの浮体部に空気を入れて水槽水位を上昇させて、園芸用ボトルでバクテリアを投入。(ボトル先端のキャップは100均風車の支柱挿し)
稚魚30匹の内1cm程度に育った仔も3匹ほど、粉砕水槽は順調。
白い冷却用ファン、水位上昇空気入れポンプ、バクテリアボトル、
順調に育つ稚魚
ヤフオク!「モアイ水槽」検索、販売中
モアイ水槽をレンタル月額1000円
右側のアイコン「MOAISUN Store」で販売中
動画集「MOAI aquarium」公開中
稚魚が30匹以上になったようでGEXグラステリア スリム600水槽では狭さを感じ、水中で照らしていたアクアルナ30ホワイト照明を取出して外付けにしてみた。
結束バンドと吸盤で固定した照明
照明に集まっているような感じのドイツイエロータキシード
暗闇に浮かぶモアイ水槽
水槽内がスッキリしていい感じ、しかもモアイ水槽の浮かび上がり感もいいのでは。
ヤフオク!「モアイ水槽」検索、販売中
モアイ水槽をレンタル月額1000円
右側のアイコン「MOAISUN Store」で販売中
動画集「MOAI aquarium」公開中